研究室トップページ

トップ > Topics > 第9回システム科学国際シンポジウムTranslational Systems Scienceを開催します

第9回システム科学国際シンポジウムTranslational Systems Scienceを開催します

作成日: 2016.01.06
更新日: 2016.02.12

第9回システム科学国際シンポジウム2016
主催 東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センター(CABSS)(センター長・出口弘、副センター長・木嶋恭一)

1. 日時:2016年3月13日(日曜日)10時から17時15分
2. 場所:東京工業大学大岡山キャンパス西9号館多目的ホール
3. 参加希望の方は、お名前、ご所属、役職を
     sympo160313@gmail.com
までご連絡ください。皆様のご参加をお待ちいたします。
4. 開催の趣旨
第9回システム科学国際シンポジウムは、Translational Systems Scienceをテーマに開催する。
 Translational research(橋渡し研究)という概念は、もともと医学領域に由来する。医学では、対象領域の拡大と複雑化を背景に、基礎理論から臨床応用・実践応用までを結びつけ、基礎理論を実践に翻訳し(Bench to Bedside)、また実践の知見を基礎理論へと橋渡し(Bedside to Bench)する translational researchというアプローチが注目されている。そのアプローチは、基礎と実践の間に様々な階層のある複雑な現代社会を説明・記述・モデル化・設計しようとする総合的な方法論にも適用されるはずである。とりわけシステム科学は、その成立の当初より、基礎的な理論から複雑な現実のシステムまで階層的な領域を透過し、更に個々の異なった学問を橋渡しすることをその目的として発展して来た科学である。
 東京工業大学は、課題解決型デザイン科学としてのシステム科学について、21世紀COEプログラム等の支援も受けながら、我が国のみならず世界的にもイニシアチブをとってきた。その中にあって、2013年以来、SpringerからTranslational Systems Science Book Series刊行プロジェクトを主導し、これまで4冊を出版し、10冊程度を現在準備している。さらに新たな巻を広く構想している。
 3月13日のシンポジウムは、このBook Seriesにおいて編者を務めた研究者を招聘し、その講演を通して直接Translational Systems Scienceの最前線について理解するとともに、Translational Systems Scienceの様々な展開局面について理解を進めることを目的とする。一般システムリサーチ、サービスシステム科学、デザインシステム科学、イノベーションシステム科学、組織システム科学、政策システム実践
等の領域におけるTranslational Approachのエッセンスをその最前線にいる第一人者がわかりやすく講演する。
 さらに、さらに、Handbook of Systems Sciences(仮称)の長期刊行プロジェクトに向けて、システム科学の現状とその全体像についてパネルディスカッションを行う。

5. Tentative program (変更の可能性があることをご了承ください)
10:20 Introduction to Enlightening Opening Speech (Kyoichi Kijima)
10:30 Service Innovation: Novel Ways of Creating Value in Actor Systems (Marja Toivonen, VTT, Finland)
11:00 General Systemology: Transdisciplinarity for Discovery, Insight and Innovation (David Rousseau, Hull University, UK)
11:30 Systems Science for Complex Policymaking: A Study of Indonesia (Kuntoro Mangkusubroto, ITB, Indonesia)
12:00 Lunch
13:00 Systemic Design: Theory and Practice (Peter Jones, OCAD University, Toronto, Canada)
13:30 Organisational Design and Leadership (Masaaki Hirano, Waseda University, Japan)
14:30 Enterprise as an Instrument of Civilization: a bridge between anthropology and business (Yoshiyuki Takeuchi, Osaka University, Japan)
15:00 Coffee Break 
15:30 Panel Discussion: A New Perspective of Systems Sciences for Handbook of Systems Sciences, Chaired by David Ing
15:30-15:50 Kyoichi Kijima (Tokyo Tech) and Juno Kawakami (Springer)
15:50- 16:10 David Ing (ISSS, Canada)
16:10- 16:30 Hiroshi Deguchi (Tokyo Tech)
16:30- 16:50 Jennifer Wilby (ISSS, USA)
16:50- 17:15 Wrap Up discussion

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページの先頭へ